SSブログ
お気に入りの映画 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

映画『ドライブ・マイ・カー』TOHOシネマズシャンテ [お気に入りの映画]

多摩ナンバーで赤色のスェーデンの名車「SAAB900」にようやく会う事が出来ました。

4月23日に映画「ドライブ・マイ・カー」を観てきました。

s-映画『ドライブ・マイ・カー』TOHOシネマズシャンテ.01.jpg

TOHOシネマズシャンテ・スクリーン1、10:30の回です。

シネマイレージのメンバーで、6回見れば1回無料になる特典を利用しました。

s-映画『ドライブ・マイ・カー』TOHOシネマズシャンテ1・チケット.jpg

s-映画『ドライブ・マイ・カー』TOHOシネマズシャンテ.02.jpg

3時間の長編ですが長さをまったく感じません。逆にどんどん、どんどん引き込まれていきます。

脚本の素晴らしさでしょうね。話があちこちに飛ぶように見えてもしっかり繋がっております、無数の枝がしっかりと大樹の幹に繋がっているように…。

オープニングの舞台「ゴドーを待ちながら」の上演場面にはビックリしました、多国籍語による舞台を初めて知り、“えっ、なにこれ?”って感じでしたが、メインとなる「ワーニャ伯父さん」での多国籍でのキャスティングからそれぞれの異なる言語でのセリフなど好奇心旺盛な私にとっては興味津々でスクリーンに引き込まれていきました。

緻密な脚本と丁寧なカメラワークに相まってこの「多国籍」が世界中で受け入れられて数えきれない程の映画賞を受賞したのですね、納得です。

s-映画『ドライブ・マイ・カー』TOHOシネマズシャンテ1・チラシ.jpg

小学生で映画館での映画に目覚めて、中学高校時代で歌舞伎やミュージカルなどの舞台を知り、十代後半からは劇団四季にハマっておりました。現代の劇団四季=ミュージカルの時代ではなくて、日下武史さんや藤野節子さん、影万里江さんなどが活躍する時代でチェーホフやジロドゥなどの戯曲を朝日生命ホールやイイノホール、虎ノ門ホールなどで観劇しておりました。「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」「かもめ」などなど、もう60年近くも昔のことで今では年寄りの良き思い出です。

そんな、なんだかんだをこの映画で思い出しました。加えて、多国籍語による稽古、本読みから立ち稽古、本舞台での通し稽古など事細かに描かれており、人間が演じる舞台、演劇の素晴らしさをあらためて思い知らされました。

映画として特にお気に入りのシーンがふたつあります。ひとつは女性運転手の実家の跡地として北海道の一面雪景色の中で撮影された長廻しのカットと、舞台「ワーニャ伯父さん」のラストで韓国語の手話によるセリフのシーンです。西島秀俊さんの長セリフと、韓国のパク・ユリムさんの手話によるセリフは今思い出しても胸に迫るものがあります。

子供時代から見続ける映画にまた一本、記憶に残る作品が追加されました。

s-映画『ドライブ・マイ・カー』銀座通り歩行者天国.jpg

日曜日で銀座の「歩行者天国」が実施されておりました。本当に久々ですがたまにはいいもんですね…!

nice!(0)  コメント(0) 

日曜日の映画鑑賞『ドライブ・マイ・ファンタスティックビースト』 [お気に入りの映画]

4月17日の日曜日に映画を観に行きました。土日の映画鑑賞なんて何十年振りでしょうか、仕事現役時代の休日は平日でしたので…。

映画『ドライブ・マイ・カー』を観たくてTOHOシネマズ日比谷に出向きました。アカデミー賞の受賞も落ち着き、もう混んでいないだろうと思っていたところ、

s-映画『ドライブ・マイ・カー』TOHOシネマズ日比谷・タイムテーブル.jpg

12:05の回は全席売り切れて、15:40の回もバラバラで数席残っているだけでした。私たちを含めてまだまだ大勢の方がご覧になっていないのですね、驚くやら安心するやら…。

それならばと思い『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』に変更しました。

s-映画『ファンタスティックビーストと~』TOHOシネマズ日比谷・タイムテーブル.jpg

11:20分の回を検索すると残席はあるものの日曜日で開映時間も迫っており、購入できたのは前から2列目の席でした。

s-映画『ファンタスティックビーストと~』TOHOシネマズ日比谷・チケット.jpgs-映画『ファンタスティックビーストと~』TOHOシネマズ日比谷・スクリーン9.jpg

ファンタスティック・ビーストは、ハリー・ポッターと同じホグワーツ魔法学校を卒業した動物学者のニュートを中心としたシリーズ作品で、これまで2作共にハチャメチャの面白さで楽しませてくれました。

s-映画『ファンタスティックビーストと~』TOHOシネマズ日比谷・チラシ01.jpg

s-映画『ファンタスティックビーストと~』TOHOシネマズ日比谷・チラシ02.jpg

これまで同様に魔法界での善と悪の闘いが描かれますが、中心となるのはあの魔法学校の校長となる前のダンブルドアです。

そのためにホグワーツ魔法学校や生徒たちも登場します。それらのシーンのカメラ・アングルなどはハリー・ポッター・シリーズのそれと全く同じです。それ故にこの作品は、ハリー・ポッターのスピン・オフ作品ではないかと思えるほどです。

ファンタスティック・ビーストとしての救いは魔法動物として「麒麟」が登場することです。動物園にいる「キリン」ではなくて、ビール会社のマークにもなっている中国の伝説の聖獣「麒麟」です。

字幕も出来れば「麒麟」にして欲しかった気がします、読み方はルビをふれば良いし…。そのほうが聖獣としての品や格、凄みが感じられると思うのですが。

s-映画『ファンタスティックビーストと~』TOHOシネマズ日比谷・チラシ03.jpg

ハリー・ポッター・シリーズは一応完結しているので、このファンタスティック・ビーストの今後が楽しみです。大人も子供も「魔法」の世界が大好きです。製作には多大な費用と時間がかかっていることは見ているだけでわかります。

映画館の座席に身をゆだねて、迫力のある映像と音響を存分に楽しむ喜びをこれからも続けて味わいたいです!

s-映画『ファンタスティックビーストと~』TOHOシネマズ日比谷・ロビー.jpg

久し振りに見る映画館の人混みです。多くのお客様になにかホッとする気持ちと嬉しさがあります。

当然ですがコロナの感染予防には気を使っています!!

nice!(0)  コメント(0) 

映画『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋 [お気に入りの映画]

待望のミュージカル映画『ウエスト・サイド・ストーリー』を観てきました。

今作スピルバーグ版の予告を映画館で見たのは20年4月に “20年12月堂々公開!”でした。コロナで映画館が休館となる直前で、それから “21年12月公開!”に延期されて、結局正式に劇場公開されたのが “22年2月11日”でした。

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・チラシ.01.jpg

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・チラシ.02.jpg

待ちに待った上映です。一番早い日程で2月15日に鑑賞となりました

前日2月14日にはコロナ・ワクチンの3回目の接種があり、翌日の副反応が気になりましたが1、2回目と比べてほとんど症状がなく、安心をして映画館に向かいました。

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・タイムテーブル.jpg

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・チケット.jpg

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン7 TCX.jpg

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン7.01.jpg

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン7.02.jpg

我が家のお気に入りTOHOシネマズ日本橋で最大スクリーン・サイズを誇るスクリーン7、しかも前から4列目中央の席を確保して話題作に臨みます。

前作ロバート・ワイズ&ジェローム・ロビンス監督版を見たのは11歳の小学6年生でした。流れるようなダンス・シーンとそれまで見たことのないような編集に子供ながらに驚かされたことを今でも鮮明に覚えております。

当時の映画館は有楽町駅近くの旧朝日新聞東京本社隣の「丸ノ内ピカデリー」でした。現代と違ってたった1館の単独上映で、1年以上も連続上映したことが大きな話題になりました。私の見た日も立ち見を含めて満員ぎゅうぎゅうでした。

今回は通常のパンフレットは制作販売されておらず、売っていたのは “スペシャル・メイキング・ブック” で、価格は何と税込み¥2.970、ふたり分のチケットより高価!です。驚きの価格ですが、内容もずっしり超豪華版で読みごたえ、見ごたえは十分です。

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・メイキングブック.01.jpg

s-『ウエスト・サイド・ストーリー』TOHOシネマズ日本橋・メイキングブック.02.jpg

前作よりも私にはこのスピルバーグ版の方が好きかも!…

前作と大きく違うのは登場人物や時代背景がしっかりと肉付けされて、よりリアルに仕上がっている点です。前作は単なるラヴ・ロマンスの悲劇性が重点で、今作はその悲劇が生みだされた社会性が強く描かれていますので、むしろオリジナルの舞台版に戻った感がします。(劇団四季の舞台しかみておらず、完全なブロードウエイのオリジナル舞台は知りませんが…)

それにしても娯楽映画の神様スピルバーグの監督作品です。面白くないわけがありません、次から次へハラハラ、ドキドキ、涙を流しながらもスクリーンの中に引き込まれておりました。ダンス・パフォーマンスの見事さは前作以上です。映像も音響も、そのダイナミックさを味わうためには家庭のTVやタブレットではなく、映画館の大スクリーンで味わうべき作品です。

時間を見つけてもう一度じっくり観に行きたい作品です!…

nice!(0)  コメント(0) 

映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋 [お気に入りの映画]

71回目の誕生日を迎えた2月1日、映画『コーダ あいのうた』を観てきました。(TOHOシネマズ日本橋・スクリーン2)

s-映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋・チラシ01.jpg

s-映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋・タイムテーブル.jpg

s-映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋・ロビー.jpg

音楽好きの私には題名の「コーダ」に惹かれての鑑賞です。

「CODA」音楽用語で楽曲の終わりを意味します、予告編でも音楽シーンがありましたので興味津々です。

s-映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋・チケット.jpg

s-映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン2.01.jpg

s-映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン2.02.jpg

見終えてから「CODA」にもう一つの意味合いがあることを知りました。

「Child of Deaf Adults」(ろうあ者の親を持つ子ども)の略語だったのです。映画のタイトルは両方の意味合いを持っていたわけです。納得!…

映画としては最高の出来具合です。親の世話をする感心な娘や、高校生のラブロマンスや、将来への展望などなどを、単なるお涙頂戴作品には仕上げておらず、私みたいな年配者でも拍手を贈りたいほどになりました。

s-映画『コーダ あいのうた』TOHOシネマズ日本橋・チラシ02.jpg

映画に対する私の信条は、1.映画は映画館で見る物、2.映画はエンターテイメントである、の二点です。

1.に関しては学校での音楽フェスの場面、ステージで歌う主人公の音声を含む音響をすべて消して全くの無音状態にして、ろうあ者の世界を描き出します。映画館でしか体験できない感覚です。完全な無音は初めての体験で逆に怖さを感じてしまうほどでした。

2.については娯楽と言う言葉でくくっては失礼かもしれませんが、手話を通じて会話する脚本のおもしろさです。笑い転げる会話もあり、見事なおとなの娯楽作品に仕上がっております。

日本語と英語の手話の違いや、手話による感情の表現など、学びたい点はたくさんあります。そして特筆すべきはろうあの役者さんの演技です、障がい者も健常者も関係ないことを教えてくれます。この時代だからこそ響いてくるのかも知れません。

最後に主役のルビーを演じたエミリア・ジョーンズさん、私にとって初めて拝見する女優さんですが、歌に、演技に、手話に、スクリーンから目が離せませんでした、これからのご活躍を願い次回作を期待しています!…


nice!(0)  コメント(0) 

映画『Disney ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷 [お気に入りの映画]

ディズニーの最新アニメ『ミラベルと魔法だらけの家』を観てきました。(12月20日)

映画館は日比谷ミッドタウン4階のTOHOシネマズ日比谷です。

s-映画『ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷・エントランス.jpg

s-映画『ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷・タイムテーブル.jpg

13:40の回を券売機で購入。

機械がいつの間にか新しくなって、チケットそのものが変わりました。背景にあったTOHO CINEMASのロゴ・デザインが無くなりスーパーのレシートみたいになりました。ちょっぴり味気ないです…

s-映画『ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷・チケット.jpg

s-映画『ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷・ロビー.jpg

シネ・マイレージで貯めたポイントをポップコーンとコカ・コーラに引き換えて、いざ入場です。

s-映画『ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷・マイレージ特典.jpg

s-映画『ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷・スクリーン11.jpg

s-映画『ミラベルと魔法だらけの家』TOHOシネマズ日比谷・チラシ.jpg

ディズニー・アニメーション・スタジオで制作する長編アニメは本作で60本目となるそうです。

これほどの数が制作されていることに驚き、さらに世界中で愛され親しまれていることはディズニー・マジックそのものなのでしょうね。

“白雪姫” や “ピノキオ” など童話の映画化から始まり、数々のディズニー・プリンセスを誕生させて、“ポカホンタス” や “ムーラン” など世界中のいろいろな地区の題材をアニメ化して、その流れでこの60本目となったようです。

舞台は南米のコロンビアで、大自然の山々や色とりどりの草花が、これでもかと言うほど緻密に描かれていて嬉しくなってしまいます。ただひとつ残念なのが家族構成がはっきりと描かれてなくて、セリフのギフト(魔法)はわかるのですが、ビジョンの意味が解りにくいです。オリジナル・ストーリーですが、もう少しシンプルにしても良かった気がします。

とは言っても、ディズニー・マジックが存分に注がれています。一緒に踊りたくなるようなアップテンポのナンバーと共に、家族の絆や生きる喜びがスクリーンからあふれ出ています。

2021年最後はディズニーで締めました。小さい時から慣れ親しんでいるディズニー映画を、映画は映画館で見るもの、の信条を今年も貫きました。小さな達成感があります…。



nice!(0)  コメント(0) 

映画『ディア・エヴァン・ハンセン』TOHOシネマズ日本橋 [お気に入りの映画]

ミュージカル映画『ディア・エヴァン・ハンセン』を観てきました。(12月7日)

観たいと思った理由はただひとつ、元がトニー賞のベスト・ミュージカルに選ばれた作品だからです。

年齢のせいか、情報不足で最近のブロードウエイ作品に疎くなっています。ミュージカル映画は多々ありますが、作品賞を含むトニー賞受賞の舞台の映画化は久しぶりで興奮しながら映画館に行きました。

s-映画『ディア・エヴァン・ハンセン』チラシ01.jpg

s-映画『ディア・エヴァン・ハンセン』TOHOシネマズ日本橋・タイムテーブル.jpg

s-映画『ディア・エヴァン・ハンセン』TOHOシネマズ日本橋・チケット.jpg

TOHOシネマズ日本橋が誇るラージ・スクリーンで、音響はDOLBY ATMOSと、ミュージカル作品を観るには申し分ありません。

s-映画『ディア・エヴァン・ハンセン』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン8.01.jpg

s-映画『ディア・エヴァン・ハンセン』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン8.02.jpg

s-映画『ディア・エヴァン・ハンセン』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン8.03.jpg

出演している俳優さんで知っているのは、主人公エヴァンと自死してしまう友達、それぞれの母親役を演じたジュリアン・ムーアとエイミー・アダムスのふたりだけです。

そのほかはエヴァンを含めて初めて拝見する役者さんたちですが、むしろ先入観が無くて良かったようです。それぞれの登場人物の内面・心情にストレートで入り込めます。

舞台は観ておらず予備知識は何もありません、それでもミュージカル・ナンバーが心に沁み込んできます。しかも全てのナンバーが、セリフを語る如く歌われます。(皆さんなんと歌の上手いことか!)オペラのアリアのように朗々とダイナミックに心情を歌い上げる事はありません。それなのに何故か心に深く突き刺さります。

これこそが新しいミュージカルの形態なのですね。描かれている時代は現代で、SNSのネットが作品の重要な役割を果たします。50年代、60年代のボーイ・ミーツ・ガールでハッピーエンディングのミュージカルを観て育った我々世代には想像も出来ないシチュエーションです。

s-映画『ディア・エヴァン・ハンセン』TOHOシネマズ日本橋・チラシ02.jpg

見終わって、トニー賞のベスト・ミュージカルに選ばれた理由がわかりました。観客みなさんがそれぞれに違いながらも生きる喜びや楽しみを感じ取ったのではないでしょうか。

年々短くなる私の余生ですが、まだまだもっともっと映画やミュージカルを楽しみたいです…!!

nice!(0)  コメント(0) 

映画『007 /ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋 [お気に入りの映画]

映画館で予告編を見たのが去年の4月、それから1年半が過ぎてようやく本編と出会えました。

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』、久々のジェームズ・ボンドです。待ったかいがありました、最高!!

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・チラシ01.jpg

日本全国に渡って発令されたCOVID-19の緊急擬態宣言が解除された10月1日に公開初日を迎えましたが、映画館にはまだまだ心配があるようで思ったより人出が少なかったです。写真はTOHOシネマズ日本橋のロビーです。

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・ロビー.jpg

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・タイムテーブル.jpg

ここTOHOシネマズ日本橋で最大を誇るスクリーン7での鑑賞です。

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・チケット.jpg

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン7.03.jpg

平日の昼間とあって10代位の若い年齢層はおりませんが、007大ファン(と、思われる)我々中高年層の方々で客席はほぼ満席です。一席おきの座席配置もなくなり、ようやくの映画館らしさで嬉しくなってしまいました。

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン7.01.jpg

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン7.02.jpg

007何年振りでしょうか、いまだにショーン・コネリーのボンドが一番の印象ですが、ボンド・カーのカー・チェイスも健在、息もつかせぬアクションと先の読めぬ展開、次々と絡む美女たち…、お馴染みの定番ではありますが、なんと面白いことか! さらにダニエル・クレイグのカッコ良さは最高! シリーズの最高傑作と言っても過言ではないでしょう。

s-映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』TOHOシネマズ日本橋・チラシ02.jpg

あまたの窮地でも必ず乗り越えてミッションを遂行してきたボンドに対して、スコッチ・ウイスキーで献杯するシーンがラストに描かれております。これまでのシリーズを思い出して涙が出てしまいました。

エンド・ロールもすべて終了して最後の最後に映し出された英文に仰天。日本語の字幕はありませんのでここでは発表しませんが、どう理解して良いものか?

テレビの画面サイズが大きくなり、ドルビー・アトモスなどの音響も家庭でも味わえる時代ですが、映画は映画館で楽しむもの、映画館に出向き、暗い客席に身を沈めて、家庭では考えられないほどのラージ・スクリーンと最高級の音響システムが身を包み込む…、最高の贅沢ではありませんか。

これからも映画は、映画館で大いに楽しみます。それにしても昨年、この007と同時期に見たトム・クルーズの『トップガン』の最新作はどうなってしまったのでしょうか、早く見たいものです!…

nice!(0)  コメント(0) 

映画『キネマの神様』TOHOシネマズ日本橋 [お気に入りの映画]

8月12日一般世間は夏休みとお盆で、例年ならどこに行っても混雑していますが、今年もコロナの影響でひっそりしたものです。

気になっていた映画『キネマの神様』を見にTOHOシネマズ日本橋に出かけました。

s-映画『キネマの神様』TOHOシネマズ日本橋・ロビー.jpg

ロビーは閑散としておりますが、タイムテーブルのチケット販売状況はマークが多く、売り切れ間近が表示されています。それもそのはずで感染対策で前後左右一席置きの販売ですから、満席売り切れでも定員の半数しか入場できません。早くド満杯の客席で盛り上がって鑑賞したいものです。

s-映画『キネマの神様』TOHOシネマズ日本橋・タイムテーブル.jpg

s-映画『キネマの神様』TOHOシネマズ日本橋・チケット.jpg

TOHOシネマズのメンバー特典で、6回見ると1回無料で見られます。今回はそれを利用させていただきました。次回は、ポップコーンやコーラが無料になる特典を使うつもりです。客席での飲食は今のところ少しためらいがありますので…

s-映画『キネマの神様』TOHOシネマズ日本橋・スクリーン9.jpg

s-映画『キネマの神様』TOHOシネマズ日本橋・ポスター.jpg

「松竹映画100周年記念作品」と銘打ってあるだけの価値は十分にあります。映画製作に関わるすべての人々への賛歌です。

コロナ禍を経て今年2021年にようやく上映にこぎつけた作品で、この時代の事件や世相も盛り込まれております。100年後にこの作品を見て、100年前の今の時代がスクリーンから伝わることでしょう。

原田マハさんの原作本が軸となり進行しますが、個々の映画製作に係わる事柄は監督の山田洋次さんの実体験ではないでしょうか? 体験者でなければ描けないシーンが多々見てとれます。

コメディアンの志村けんさんがコロナで亡くなってすでに一年半近くになります。この作品の主役である丸山ゴウ役を演じる予定でしたが叶いませんでした。

沢田研二さんがその代役を立派に務めております。酒とギャンブルで身を滅ぼした老人役で、そのだらしなさやふがいなさは同世代の私からも倦厭したくなるほどです。“ジュリー!”と、黄色い歓声や声援を受けていた歌手全盛期を知っているだけに老け役のイヤミな爺さん役は見事です、地で演じているのかな?(失礼!)

それにしても、志村けんさんで見たかった思いは残ります。山田洋次監督のキャスティングに脱帽の思いです。役者としての才能を見抜いたのでしょうね。見たかったなぁ~…!!

「そうなんです、わたしが変なおじさんなんです!」(ご冥福を心よりお祈り申し上げます)

TOHOシネマズ日本橋のロビー(4F)から見た「福徳神社」です。(写真左に本殿) 庭園の一角にはまだ東京オリンピック2020のモニュメントが残っていました。

s-TOHOシネマズ日本橋ロビーから見た「福徳神社」.02.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷 [お気に入りの映画]

2020年4月、翌5月の公開に向けてチラシが作成され予告編まで上映されましたが、コロナで公開は延期!

その映画は『HOKUSAI』です。当時のチラシです。

s-映画『HOKUSAI』チラシ01.jpg

s-映画『HOKUSAI』チラシ02.jpg

一年を経てようやく2021年5月28日より全国公開が決まり新しいチラシがこちらです。

s-映画『HOKUSAI』チラシ03.jpg

しかしながら都内の映画館には休業要請が続き、6月1日の規制緩和を待たねばなりませんでした。

一年以上も待ちに待って、6月8日にTOHOシネマズ日比谷・スクリーン9で13:00の回を鑑賞しました。

s-映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷・タイムテーブル.jpg

s-映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷・感染対策.jpg

s-映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷・チケット.jpg

s-映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷・スクリーン9.jpg

一年間待った価値はありました。日本映画史に残るべき大傑作です!

s-映画『HOKUSAI』チラシ04.jpg

s-映画『HOKUSAI』チラシ05.jpg

若き北斎を演じる柳楽優弥さんのパワーに加えて、老年の北斎を演じる田中 泯さんの演技力に圧倒されてしまいます。この作品の前に見た『いのちの停車場』の父親役と同様に、その役に入り込み、役に成りきる役者としての化物とすら感じてしまいます。日本の演劇界のみならず文化界において貴重で偉大な表現者です。

s-映画『HOKUSAI』チラシ06.jpg

北斎を取り囲んで、版元の蔦屋重三郎や絵師の歌麿に写楽などなどを個性豊かな役者さんが演じて見ごたえ充分で、心が揺さぶられる感動大作に仕上がっております。

都内の映画館が再開されてすぐに『いのちの停車場』とこの『HOKUSAI』を続けて観させていただきました。両作品ともにこのコロナ禍だからこそ万人の方に観ていただきたい作品です。己と重ねて、これからの人生を生きるパワーを貰ったようです。あらためて邦画の素晴らしさや楽しさを満喫しました、映画って最高!!

TOHOシネマズ日比谷の4Fロビーに映画の公開を記念して書家の紫舟さんが描いた作品が展示されております。

 s-映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷・ロビー01.jpg

s-映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷・ロビー03.jpg

s-映画『HOKUSAI』TOHOシネマズ日比谷・ロビー04.jpg

北斎の波に負けぬ「生き抜け」の文字に圧倒され感動すら覚えます。生きることに感謝!です…

nice!(0)  コメント(0) 

映画『いのちの停車場』TOHOシネマズ日比谷 [お気に入りの映画]

コロナ対策で都内の映画館に掛けられていた規制が一部緩和されて6月1日から映画館が再開しました。まだまだ色々な制約はありますが、ようやく映画が観られることに大喜びです。

今回訪れた映画館は「TOHOシネマズ日比谷」で、東京ミッドタウン日比谷の4Fに位置します。

s-『いのちの停車場』東京ミッドタウン日比谷.jpg

東宝本社や東京宝塚劇場などが立ち並ぶ東宝がメインの一角です。

s-『いのちの停車場』日比谷シャンテ広場.jpg

観たのは日本を代表する女優・吉永小百合さんの出演122本目の作品です。

s-『いのちの停車場』チラシ.jpg

この映画の制作・配給は「東映」ですが、行き慣れた「TOHOシネマズ」で鑑賞させていただきました。

s-『いのちの停車場』TOHOシネマズ日比谷・ロビー.jpg

その昔は、「松竹」「東映」「東宝」「大映」「日活」などなど、映画会社が専属の俳優を抱えて専属の映画館でしか上映が出来ませんでした。私が子供の時ですからもう半世紀以上も昔になります。現在のように制作会社の枠を超えた上映はなんと嬉しい事か!…

s-『いのちの停車場』TOHOシネマズ日比谷・タイムテーブル.jpg

s-『いのちの停車場』TOHOシネマズ日比谷・チケット.jpg

規制は緩和されても座席はひとつ置き、満席でも観客は半分となります。座席が空いているのは寂しい限りです。

s-『いのちの停車場』TOHOシネマズ日比谷・スクリーン3.jpg

このスクリーン3は定員100席ですが観られるのは50人だけです。

我が家で購入できたのは前から3列目の真ん中の座席です。開映してみると、最前列の隅までお客様がいらっしゃいますので満席だったことでしょう。平日の昼でもあり、ほとんどが私たちと同じ中高年の方々でした。

作品は、末期症状の患者さんの在宅医療の現状を丁寧に描いたもので、吉永小百合さん演じる女医さんの父親を含めて7つパターンが紹介されます。それぞれが涙なくして見られませんが、俳優さん達の熱演で命の尊さがスクリーンから伝わってきます。時折、すすり泣く嗚咽に笑い声もありますが、観客の皆様がジィ~っとスクリーンを見入っていることが感じられます。かなり重いテーマですが、直接心に届いて大きな感動となります。それにしても俳優さん達の演技が上手いこと、上手いこと…!

コロナ禍の今だからこそ多くの方々に見て欲しい作品です。この一年間に日本だけでも1万4千人余りもの尊い命がコロナで奪われております。14、000人以上です!!!

70歳の私のワクチン接種は、かかりつけ医により1回目が来週の予定で2回目は7月半ば、オリンピック開幕直前の予定です。知り合いの中には65歳以上にも関わらずにいまだに接種券すら届いていない方もおります。

東京都民には、外出自粛と県外への移動自粛が要請されております。旅行に行きたくても都民を快く受け入れてくれるところはないでしょうけど…。

都民がそんな生活をしている中、オリンピックのためにあとひと月後には、大会関係者や報道メディアの方々合わせて10万人近くの方々が東京に押し寄せます。事前に、ワクチン接種やPCR検査はもちろんの事ですが、ぜひこの映画『いのちの停車場』をご覧になっていただきたいと思います!

最後の写真は「東京ミッドタウン日比谷」の4階「TOHOシネマズ日比谷」のロビーからの眺望で、お堀端と帝国劇場です。

s-TOHOシネマズ日比谷・4Fロビーよりお堀端と帝劇.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 お気に入りの映画 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。