SSブログ

ミュージカル『ラ・マンチャの男』 入場券で綴る46年の思い出 [オペラとミュージカル]

東京・帝国劇場でこの日曜日、4日からミュージカル『ラ・マンチャの男』が上演されております。s-ラ・マンチャの男 2015-09 朝日新聞記事.jpg

日本語版の初演は昭和44年(1969年)4月、当時私は18歳になったばかりの若造でした。その舞台のおもしろさに惹かれて2回ほど観劇した記録(入場券の半券)が手元に残っております。s-ラ・マンチャの男 1969-04-06 東京・帝国劇場.jpgs-ラ・マンチャの男 1969-04-29 東京・帝国劇場.jpg

この初演から数えて今年で46年の年月が過ぎました。大好きなこのミュージカルの思い出を手元の入場券でたどってみようと思います。まずは名古屋の名鉄・ホールまで出かけた思い出です。s-ラ・マンチャの男 1970-06-14 名古屋・名鉄ホール.jpg

昭和45年(1970年)6月、ブロードウエイ出演後の記念公演です。名古屋まで出かけるほど思い入れがあったのでしょうね。東京では同じ年の9月に日生劇場で行われました。s-ラ・マンチャの男 1970-09-26 東京・日生劇場.jpg

続く日生劇場は昭和48年(1973年)10月の記録です。s-ラ・マンチャの男 1973-10-08 東京・日生劇場.jpg

パンフレットの表紙も公演ごとに変わっております。初演1969年4月の帝国劇場と1983年7月の帝国劇場での表紙です。83年版は唯一の舞台セットで、イマジネーションをそそられる装置です。s-ラ・マンチャの男 1969-04 帝劇初演プログラム表紙.jpgs-ラ・マンチャの男 1983-07 帝劇公演プログラム表紙.jpg

さて2000年代にもなると入場券もコンピューターの発券による味気ないものに変わってしまいます。s-ラ・マンチャの男 2008-04-29 東京・帝国劇場.jpgs-ラ・マンチャの男 2012-08-16 東京・帝国劇場.jpg

切符は味気なくとも、舞台はどんどん濃くなり面白さが増しております。今回は10月27日、千秋楽の舞台を拝見させていただきます。日本初演から46年が経ち、演じるのは73歳の円熟した松本幸四郎さん、観るのは65歳近くなったシニアの私、これまでにない新しい感動が生まれるのでしょうか?楽しみで、楽しみで、いまからワクワクしています…。

写真は2012年8月、帝国劇場の正面入り口です。(アルドンサ役は松 たか子さん)s-ラ・マンチャの男 2012-08-16 東京・帝劇劇場.jpg

ミュージカル『ラ・マンチャの男』は私の人生と共に歩んできました。数えれば両手、両足の本数くらいの回数を観ております。今日紹介した入場券やパンフレットは一部のもので、私にとって宝物です。残りの人生にあとどのくらい増やせる事でしょうか。松本幸四郎さんがお元気で演じ続ける限り、私も観賞するつもりでおります。私も元気でいなければなりませんね…。

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。