SSブログ

『ピアノの想い出』外出自粛の中で… [コンサート]

東京都に発令されていた新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言は解除されたものの、様々な制約・制限は続いております。先週、古いLPレコードを見つけて懐かしんでいたところ、さらに懐かしいものを見つけてしまいました。

私の生まれた家のすぐ隣が「クララピアノ教室」を営んでおり毎日のように遊びに行って、幼稚園入園前から正式にピアノのレッスンを受け始めました。当時はまだ「バイエル」が教則本でした。色は褪せてボロボロになった「子供のバイエル」表紙です。

s-子供のバイエル 01.jpg

巻末のページで、中央枠内右下の(55・10)は1955年10月発行の意味でしょうか? 私がピアノを習い始めたのが4歳、1955年(昭和30年)ですので間違いないと思われます。もう65年も前で、当時の¥300は相当な金額に思われます。毎月の月謝+教則本、思い切った出費で両親に感謝しかありません。

s-子供のバイエル 02.jpg

「クララピアノ教室」は先生が引っ越されて小学校4年で残念ながら終了してしまいました。それでもピアノは好きだったのですね、楽譜を通じて様々な音楽を楽しんでおりました。

s-皇帝円舞曲 01.jpg

s-皇帝円舞曲 02.jpg

「全音ピアノ・ピース」の皇帝円舞曲は¥70、1963年12歳の中学1年で購入しています。

s-交響曲第6番田園 01.jpg

s-交響曲第6番田園 02.jpg

音楽之友社の「ベートーヴェン 第六交響曲」の全曲スコアは¥300、昭和41年(1966年)15歳の高校1年です。

この1966年は忘れられない年で、カラヤンとベルリンフィル、シャルル・ミンシュとフランス放管に加えてピアノ界の巨匠とモテモテの若き新星など、来日公演が目白押しでした。

先ずは「ヴァン・クライバーン」のソロ・リサイタルは5月、東京文化会館でした。

s-ヴァン・クライバーン イン ジャパン1966 01.jpg

s-ヴァン・クライバーン イン ジャパン1966 02.jpg

続く翌6月には「アルトゥール・ルービンシュタイン」のソロ・リサイタルも東京文化会館です。

s-アルトゥール・ルービンシュタイン イン ジャパン1966 01.jpg

当日に発表された演奏曲目はタイプ打ちのコピーでした。

s-アルトゥール・ルービンシュタイン イン ジャパン1966 02.jpg

クライバーンのリサイタルでは客席のほとんどが若い女性で占められており、カーテンコールでは花束を手にした女性達がステージ前に押しかけて、さながらロック・コンサート会場に居るようでした。

ルービンシュタインのプログラム(パンフレット)には、レポート用紙に書かれた当時の手書きの感想文が挟まれており読み返すと、客席はしかめっ面をしたおじさん達だらけで静まり返り、演奏を楽しむ雰囲気は感じられずに、ただただルービンシュタインと同じ空間に居る事だけが良かった…、などと記されております。15歳の少年の正直な感想でしょうね。

外出自粛宣言の中、最近TVで放送されている「駅ピアノ」や「空港ピアノ」で癒されております。プロ・アマを問わずに子供から年配まで大勢の方が自分の弾ける範囲でピアノを披露しております。純粋にピアノを弾く喜びや、純粋にピアノが聴ける喜びが伝わってきます。ピアノっていいもんですね。70近いおじさんですがもう一度練習したくなりました、弾けても「ネコふんじゃった」くらいかな?…

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

私のお気に入りマスクと10万円 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。